チャコペーパー、グラファイトペーパーは素材に図案を写すための重要な紙です。
使い方
チャコペーパーとグラファイトペーパの使い方からお話しします。
チャコペーパーとグラファイトペーパーどちらも黒以外にいろいろな色があります。
どうして色々な色があるのか,そしてどんな時に使うのか、使い分けをお話しします。
写すラインが分かりやすい色を選んで使い分けると良いでしょう。
例えば、
濃い色の下地ならば、転写紙の色を白にする。
淡い色の下地であれば暗い色(例えば黒や灰色とはっきりした色)の転写紙に使い分けましょう。
次は、チャコペーパーとグラファイトペーパーを使う時の注意点をお話しします。
スタイラスで図案をなぞる時に、強い力を入れてなぞらないことです。
濃くなりすぎると描き終わったとに図案が消しにくくなり仕上がりがきれいにいきません。
チャコペーパーとグラファイトペーパーの特徴と注意点
チャコペーパー、グラファイトペーパー。さて、どちらの転写紙を使ったらよいか?悩んでしまう時があります。
そのためにはそれぞれの特徴や注意点を理解する事が大切ですね。そんな時の参考にしてみてください。
【チャコペーパーの特徴】
チャコペーパーで図案を写した場合は、水ですぐに消えるのでストロークで描く作品には便利です。
素材では木、紙、合成皮革、プラスチック、布製品に転写できますからいろいろなものに使えます。
【チャコペーパーの注意点】
チャコペーパーにはこれらの注意点があります。
水ですぐに消えますから、細かい所を描く時には濡れた筆が当たると消えてしまいます。 せっかく写した図案が消えてしまいますから、図案を写す作業が増えてしまいます。
とても気を付けていただきたい大切な注意点です。転写後にドライヤー等の温風を当てすぎると水で消えにくくなります。
そして、図案を写したラインの上に絵の具を塗る時には、しっかりと絵の具を乾かしてから図案を消してください。乾かないうちに図案を消そうとしたらペイントまで剝がれてしまいます。納得の作品が台無しになってしまう事は悲しいですよね。
【グラファイトペーパーの特徴】
グラファイトペーパーについてお話しします。
グラファイトペーパーは木炭紙です。
消しゴムやオイルペイントのうすめ液で消えます。
消しゴムは、一般的に使われる消しゴムやネリケシで消えます。
私はトールペイントの道具で消しゴムのけしけし君を愛用しています。
とてもきれいに消すことができます。
グラファイトペーパは水では消えませんから、下書きを残したい時に便利です。
【グラファイトペーパーの注意点】
消しゴムやオイルペイントのうすめ液でしか消えません。
作品が仕上がったら図案を消すことを忘れないようにしてください。
スタイラスで図案をなぞる時、どうしても筆圧をかけてしまいがちです。筆圧をかけすぎて素材に木炭が入り込み消しにくくなる時があります。なるべく力は入りすぎないように気をつけてください。
どっちがどっち?グラファイトペーパーとチャコペーパーの見分け方
チャコペーパーかグラファイトペーパーか?わからなくなった場合困ってしまいます。
そんな時には、水を付けた指でこすってみてください。
転写剤が剝がれたらチャコペーパーです。
水を付けた指でこすって水をはじいたらグラファイトペーパーです。
あとがき
チャコペーパーとグラファイトペーパーはそれぞれ描く絵によってどちらにするか決められます。
注意点に気を付けて図案を写してください。
コメント